ステッパーでダイエット?効果やおすすめの使用方法を紹介

自宅で手軽に筋トレができると人気のステッパー。SNSで多くのインフルエンサーが活用しており、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

ただし、使用したことのない方からすると「本当に効果があるのか」「ダイエットにはならないのではないか」と疑問に感じることもあるでしょう。

今回のコラムでは、ステッパーを使った運動の効果や使用方法について解説していきます。購入を検討している方やフィットネスグッズをお探しの方は参考にしてください。

ステッパーとは

ステップ板に足をのせて、足踏みをすることで有酸素運動ができるフィットネスグッズです。シンプルな踏み台のようなものから、ハンドルがついているもの、横や斜めなどの角度をつけられるものなど多くの種類が販売されています。

ステッパーさえあれば、自宅でも手軽に運動ができるため、忙しい方やなかなか運動する時間が取れない方にもおすすめしたいアイテム。足踏みという単純な動きなので運動初心者の方もチャレンジしやすいでしょう。

ステッパーで期待できる効果

非常に手軽に始められることから、運動不足の解消程度の運動量しか得られないと考えている方もいるのではないでしょうか。実はステッパー運動は多くの効果をもたらしてくれます。

  • 下半身の筋力アップ
  • ダイエット効果(脂肪燃焼)
  • 基礎体力の向上
  • 冷え性の改善

下半身の筋力アップ

ステッパーの足踏みするような動作は、主に下半身の筋肉にアプローチをかけてくれます。

太ももやふくらはぎだけではなくトレーニング方法によっては、腰回りやお尻の筋肉にも働きかけてくれるため、下半身全体のダイエットに期待できます。

ダイエット効果(脂肪燃焼)

ステッパー運動は有酸素運動を中心としています。有酸素運動は脂肪をエネルギーとして消費するため、ダイエットと非常に相性がいいトレーニング方法です。

実は、ウォーキングと同じ時間だけステッパー運動を行ったとき、ステッパーの方が2倍ものカロリーを消費できるといわれています。

また、継続的に運動を行うと筋肉量が増えます。筋肉量が増えると、単純に体が引き締まるだけではなく、基礎代謝が上がりカロリーを消費しやすい体になっていきます。

人間の筋肉の半分以上が下半身に集中しており、ステッパーで下半身を鍛えることで体全体の基礎代謝を効率よく上げることが可能です。

基礎体力の向上

有酸素運動を継続することは、持久力の向上に繋がります。

心肺機能が強化されるので、疲れやすかったり、走ってすぐに息が上がったりなど体力の減少に悩んでいる人にもおすすめです。

冷え性の改善

夏でも手先が冷たいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

実は冷え性は、筋肉量が大きく関係しています。筋肉が収縮することで体内に血液を循環させて体を温めており、手先は体の末端なので血液が行き届きにくいのです。

ステッパーにより下半身の筋力をアップさせると、血行促進され冷え性が改善されたと感じることも。血行不良が原因で起こっていた肩こりや首の重さが軽減したと感じることもあるでしょう。

ステッパーのメリット

多くの効果が期待できるステッパー。根強く人気なのは、こうした多くの効果の影響だけではありません。そのほかのメリットについてもご紹介しましょう。

  • 天候に左右されずトレーニングできる
  • 広い場所がいらない
  • 日常生活に取り入れやすい
  • 関節に対する負荷が比較的低い

天候に左右されずトレーニングできる

ウォーキングやランニングを継続することの難しい理由に天候の変化があります。雨の日や雪の日、真夏は外に出ることもできず、中止せざるを得ないことも多いでしょう。

ステッパーであれば室内でのトレーニングなので、天候や時間帯に左右されることはありません。着替えたり、移動したりする必要が無いので思い立った時にすぐにトレーニングができます。

広い場所がいらない

ステッパーは他のトレーニング器具に比べて非常に省スペースなのも魅力。ランニングマシンのように大きな音がしないのも自宅で続けられるポイントです。

他にも購入しやすい価格も魅力の1つ。機能によって差がありますが、5,000円~20,000円程度で購入できます。

日常生活に取り入れやすい

テレビを見ながらでも運動ができるステッパーは、何と言っても続けやすさが大きなメリット。「仕事から帰宅した深夜に運動がしたい」「スポーツジムに通う時間が無い」という方でも、継続的にトレーニングが可能です。

他にも、運動に慣れていない方は、他人の目が気になるという方も少なくありません。ステッパーであれば、自宅で行えるため人目を気にせず集中してトレーニングできます。

関節に対する負荷が比較的低い

同じ有酸素運動であるランニングと比較して、関節への負荷が少ないのも特徴。

運動に慣れていない方がいきなりトレーニングを始めると体を痛めてしまうことがあります。こうなると物理的に休養する期間が必要になりますし、休んでいる間にモチベーションはどんどん下がってしまいます。

関節痛やけがのリスクを減らしながら、自分に合わせた運動が可能です。

ステッパーは効果ない?効果を高める使用方法

ステッパーの効果があまりないと感じたときは以下の項目をチェックしてみましょう。

  • 持続して行う(即効性は少ない)
  • 1回の運動で20分以上行う
  • 呼吸を意識する
  • その他の生活習慣を見直す

持続して行う(即効性は少ない)

有酸素運動には即効性はほとんどありません。ステッパーも例に倣って継続しなくては効果を感じることはできないでしょう。

効果を感じるのは、早くても1か月程度かかる場合がほとんど。最低でも週4回以上、継続して行いましょう。

1回の運動で20分以上行う

有酸素運動は20分以上続けることで、脂肪燃焼の効果が出やすくなります。

しかし、この20分という時間は連続している必要はなく、途中に休憩を挟んでも問題ありません。慣れないうちは10分ごとに休憩を入れたりと続けやすい方法でトライしてみましょう。

呼吸を意識する

自分に合っていない過度の負荷でトレーニングを行うと、つい息を止めてしまったり浅い呼吸になってしまったりします。

しっかりと呼吸ができていないとステッパーの効果は半減してしまいます。いきなり大きな負荷をかけすぎず、最初は短い時間から始めていきましょう。

その他の生活習慣を見直す

どんなトレーニングにも言えることですが、食事や生活習慣についての見直しも合わせて行ってください

どれだけ運動量が増えていても、カロリー制限ができていなかったり、栄養バランスが偏っていたりすれば、効果は発揮できません。

より早く効果を感じたい場合は、ステッパー運動と合わせて食事内容を見直すのと良いですよ。

ステッパーの選び方

自分に合うステッパーを選ぶコツは以下の4つ。

  • 自分に合った種類を選ぶ
  • 連続使用時間を確認する
  • 便利な機能をチェックする
  • 使用するシーンをイメージする

順番に説明していきましょう。

自分に合った種類を選ぶ

ステッパーは主に3つのタイプがあります。

  • ストレートステッパー
  • サイドステッパー
  • ツイストステッパー

初心者には、上下の単純な動きのみのストレートステッパーがおすすめです。慣れてきたら片足ずつしっかり踏み込む必要があるサイドステッパーやひねる動きが追加されるツイストステッパーに挑戦しましょう。

連続使用時間を確認する

ステッパーは連続使用時間が定められているものがほとんど。既定の時間を超えて使用し続けると、異音がしたり動きが悪くなったりすることがあります。

長い間安全に活用するためにも、60分程度連続して使用できるものがおすすめです

便利な機能をチェックする

  • 負荷調整
  • カウンター機能
  • タイマー付き
  • ハンドル付き

など、多機能なステッパーも販売されています。目的や自分の運動レベルに合わせて機能を選択してみてください。

使用するシーンをイメージする

ステッパーをどこで利用するのかイメージして購入しましょう。

基本的には省スペースで収納できますが、メーカーによってサイズも重量も異なります。チューブやハンドルがついていたらその分かさばるのも当然です。

アパートやマンションで使用する場合は、静音性に優れたマット付きのモデルなどをチェックすると良いでしょう。

ステッパーで自宅でもトレーニングを

ステッパーは気軽に始められることから、初心者から高齢者までおすすめのトレーニング方法です。自分の運動レベルに合わせて、負荷ややり方を調節することで以下のような多くの効果に期待ができます。

  • 下半身の筋力アップ
  • ダイエット効果(脂肪燃焼)
  • 基礎体力の向上
  • 冷え性の改善

「運動不足を解消したい」「家でも気軽にトレーニングしたい」「下半身やせを目指したい」方はぜひステッパーを活用してみてはいかがでしょうか。