ラダートレーニングの効果について解説

ラダートレーニングの効果は高い?【スピード向上】

野球やサッカー、バスケットボールを始め、数多くのスポーツトレーニングに導入されている「ラダートレーニング」は、複雑なステップを踏んだり、ジャンプをしたりすることで、敏捷(びんしょう)性や瞬発力を高めることができるおすすめのトレーニング方法です。

走り込みやウエイトトレーニングでは得られない敏捷性を高めることができる唯一のトレーニング方法と言っていいでしょう。多くのスポーツで、練習メニューとして導入している指導者も増えています。

今回、ラダートレーニングの具体的な効果や方法についてまとめてみました。

ラダートレーニングとは

ラダートレーニング

ラダートレーニングとは、紐状になっているはしごを使用した筋トレです。地面に紐状のはしごを引いて、片足のみステップや両足でのステップを踏むことで、複雑な動作をバランスよく動くことができる敏捷性や瞬発力を高めていくことができます。

ラダートレーニングが効果的と言われる理由

ラダートレーニングを取り入れるスポーツは数多く、スポーツ全般でトレーニングの1つとして取り入れる指導者は増えています。ラダートレーニングが効果的と言われている理由は、正確にステップしながら素早く動くことで敏捷性を高める効果があるからです。幼少期の時に取り組むと、運動神経の発達がしやすいとも言われています。

また、通常のランニングでは養いにくい下半身トレーニングができるため、複雑な動きでも崩れないバランス能力も養われます。股関節部分の柔軟性や体幹強化も可能です。

バランス能力が養われると?

バランス能力が養われることで、下半身の筋肉エネルギーが、体幹を通して上半身へ上手く伝わっていきます。スポーツのパフォーマンス向上をする際に、大きな結果へと繋がっていきます。

どんなトレーニング効果が得られる?【トレーニングの目的】

バスケットボールやサッカーは、バランス力がないとシュートを決めることができないスポーツです。そのため、ウエイトトレーニングで筋力を高めるというよりは、動く速さを磨きつつ、体幹バランスを磨くことができるラダートレーニングは非常に有効的なトレーニングと言っていいでしょう。

野球であれば、グランドコンディションで起きるイレギュラーバウンドのボールを確実に取って、正確に相手の胸元に投げるには、ラダートレーニングで培う敏捷性が必要不可欠となります。

ラダートレーニングを取り入れるべきスポーツ

  • バスケットボール
  • サッカー
  • ラグビー
  • 野球、ソフトボール
  • 陸上競技
  • バレーボール
  • ボクシング

特に球技系のスポーツ種目には、ラダートレーニングはおすすめ。また、ラダーを使用したウォーミングアップも有効的です。敏捷性は日々磨かないと、身体のキレが鈍くなるため、トップアスリート選手もトレーニングメニューとして導入しています。

ダイエットには効果的?

ダイエットメニューとして取り入れるのも効果的です。運動が苦手という方でも軽い負荷で始めやすいトレーニング方法なので、おすすめのトレーニングと言えるでしょう。トレーニング器具はラダートレーニング用の紐のみなので、費用も掛かりません。

ラダートレーニングのやり方

こちらの動画ではラダートレーニングで、基本的な動き方やメニューを紹介しています。どのスポーツでも共通する動きに近い為、是非、参考にしてみてください。
トレーニングを実践する際は、正しい姿勢でエクササイズすることで、高い筋トレ効果を得ることができます。

注意点

ラダートレーニングをする際には、常に速く動くことを意識しながら、ラダーに脚が絡まないようにすることが重要です。常に速く動く意識がないと、敏捷性アップに繋げることが難しくなります。1回1回のトレーニングで、早く動く意識と正確にステップを踏むことを意識してください。

まとめ

ラダートレーニングは、野球やサッカーを始めとした数多くのスポーツで導入されている敏捷性を高めるトレーニング方法です。

複雑な動きでも速くバランスよく動くことができる敏捷性を高めることが可能。敏捷性が高まると、スポーツの動作で起こりうるイレギュラーな体制となっても、培った体幹力でバランスを保つことができたり、複雑な動きも問題無く対処できる力が身に付きます。

是非、今回ご紹介したラダートレーニングの効果を参考に、日々のトレーニングで導入してみてください。