オンラインフィットネスとYouTube動画の違いを徹底比較!

オンラインフィットネスとYouTube動画って何が違うの?

自宅で手軽にトレーニングができる手段として、注目を集めているオンラインフィットネス。ジムに通うよりも、時間もお金も節約できる点が人気のポイントです。

しかし、最近ではYouTubeにもトレーニングについての動画が多くアップされています。では、オンラインフィットネスはYouTubeに無料でアップされている動画とどのように違うのでしょうか

今回は、オンラインフィットネス・YouTube動画それぞれのメリット・デメリットや違いをご紹介していきます!

YouTube動画のメリット

まずはYouTube動画のメリットを見ていきましょう!

無料で視聴できる

YouTube動画の最大のメリットはなんといっても「無料」で視聴できるという点です。YouTubeにアップされている動画を見て自分でトレーニングをするだけなので、費用はかかりません。

必要に応じて、最低限の器具やウェアなどを購入することはありますが、コンテンツ自体はずっと無料で見続けられます。

この点は、料金が発生する方法に比べて、トレーニングを長く続ければ続けるほど差が大きくなるポイントでもあり、続けやすさに大きく影響します。

いつでも視聴できる

YouTube動画はスマホ・タブレット・パソコンなどの端末があれば、いつでも見ることができます。

レッスン時間が決まっているトレーニングジムやパーソナルジムなどは、事前に予約をして、必ずその時間にトレーニングをしなければなりませんが、それが難しいという人もいるでしょう。

仕事の都合などでどうしても決まった時間にトレーニングができないという人にとっては、YouTube動画の「いつでも好きな時に視聴できる」という特徴は嬉しいポイントですね。

始めるハードルが低い

無料である点はもちろんですが、使用するアプリがYouTubeである点も始めやすいポイントです。面倒な会員登録や支払い方法の設定が不要で、無料でインストールできるYouTubeでいつでも始められます

また、有料コンテンツのように、解約期間や支払日などを気にする必要が無く、始めたいときに始めることができて、辞めたくなった時も特別な手続きがいらないということも、他のフィットネスサービスとの大きな違いです。

YouTube動画のデメリット

続いてYouTube動画のデメリットについても見ていきましょう!

モチベーションを保ちにくい

YouTube動画によるトレーニングは、配信された動画を見て自分でトレーニングをするだけなので、指導を受けているわけではありません。

画面の向こう側の人と繋がることも基本的には無いので、モチベーションの低下や疑問点なども自分で対処する必要があります

トレーニングにおいては、指導してくれるトレーナーやトレーニングを共にする仲間がモチベーションを上げてくれることがあるので、そういった機会が無いのはYouTube動画のデメリットと言えるでしょう。

質の良い動画と出会うことが難しい

YouTubeには世界中の誰もが動画を投稿することができます。つまり、投稿者の中には、誤った情報を発信している人もいるため、情報の取捨選択が大切になります

しかし、トレーニング初心者の場合は、こういった情報の取捨選択が難しく、正しい情報や質の高いトレーニング動画に出会うことができない可能性があります。

誤った知識は効果が出ないだけでなく、健康への悪影響や怪我を招くことがあるので注意が必要です。

オンラインフィットネスのメリット

一方、オンラインフィットネスとはどういったものなのでしょうか。

プロによる質の高い指導

オンラインフィットネスのレッスンを担当するトレーナーは実力のあるプロ達です。この点は、オンラインフィットネスの最大の魅力であり、無料コンテンツとの差別化ポイントです。

また、ライブ型やパーソナル型のレッスンでは、画面を通して直接指導を受けられるので、正しいトレーニング方法を身に付けることができます。理解できないところをその場で質問できるというのは、特に初心者には嬉しいポイントです。

リアルタイムレッスンがある

ライブ型やパーソナル型に限りますが、リアルタイムでレッスンを受けることができます。オンラインでのトレーニングはどれも家で一人で行うものなので、モチベーションの維持が課題です。

しかし、リアルタイムのレッスンであれば、画面の向こうのトレーナーと繋がっており、さらに同じ時間に一緒にトレーニングをしている仲間がいます

こういった環境はモチベーションの維持に繋がるだけでなく、トレーニングの「後回し」を防止することも期待できます。

生活スタイルに合わせて予定を調節できる

いつでも好きな時間に視聴できるYouTubeには劣りますが、ライブ型やパーソナル型のオンラインフィットネスも、自身の生活スタイルに合わせて予定を調整することができます。

好きなメニュー・時間帯のものを自由に選べるほど、レッスンの数が充実しているのもオンラインフィットネスの魅力です。

しかし、どうしても決まった時間に受けられないという人や、まとまった時間を取れないという人には、いつでも好きな時にプロのレッスンを見られるオンデマンド型もおすすめです。

オンラインフィットネスのデメリット

では、オンラインフィットネスのデメリットも見ていきましょう!

料金がかかる

YouTube動画などの無料コンテンツと比較した場合の最大のデメリットは費用です。有料である分、充実したサービスが魅力のオンラインフィットネスではありますが、長く続けることを考えると、コストの負担が大きいです。

ある程度慣れてきてトレーニングの知識がついてきた人は、YouTube動画などに切り替えることも一つの手段です。

退会すると動画を視聴できなくなる

オンラインフィットネスのコンテンツは退会すると一切見られなくなります。ある程度トレーニングに慣れてきて自分でできるようになって、解約してから「見直したい」と思っても、再度契約しなければ見られません

YouTube動画は、投稿主か運営が削除しない限り半永久的に見ることが可能です。この点を比較すると、慣れた後も定期的に見直したいという人にとってはデメリットと言えるでしょう。

オンラインフィットネスとYouTube動画を比較

確かな質と豊富なコンテンツが売りのオンラインフィットネスと、無料で手軽に誰でも始められるYouTube動画を利用してのトレーニング。

それぞれにメリット・デメリットがあるため、目的や性格に合わせて自身に合うものを選びましょう!

YouTube動画が向いている人

  • 無料でトレーニングを始めたい
  • 決まった時間を空けられない
  • トレーニングの基礎的な知識がある

オンラインフィットネスが向いている人

  • 質の高い指導を受けたい
  • 確実に結果を出したい
  • トレーニングについての知識が無い

まとめ

いかがでしたか?今回は、オンラインフィットネスとYouTube動画によるトレーニングの違いについて解説してきました!

それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解した上で、自身に合うものを選択し、トレーニングに活かしていきましょう!