コンディション メンタル
2023.08.25
推しダイエットは成功しやすい?モチベーションを維持する方法とは?
「ダイエットしたいけど中々うまくいかない…」
こう悩んでいる方は多いのではないでしょうか?つい誘惑に負けてカロリーの高いものを食べてしまったり、運動をさぼってしまったりした経験がある方は少なくないはず。
そこでダイエットのモチベーションを上げてくれ、成功しやすくしてくれるのが「推し」の存在です。本記事では推しダイエットについて詳しく解説いたします。
推しダイエットとは?
推しダイエットとは「推しに会う前に綺麗な状態になりたい」「推しにふさわしい見た目になりたい」という気持ちを活かして行うダイエットのことです。
ダイエットが失敗する原因は人によって異なります。その中の1つに気持ちが折れて続かなくなってしまうというものがあります。ダイエットは結果が出るまで時間がかかり、苦しいことも多くあるため、気持ちが折れると続けられません。
しかし、推しのためにダイエットを頑張るというモチベーションがあれば、苦しいことがあっても乗り越えやすくなります。特にライブやイベントなどで推しと会えることが決まっている場合は、その期間までにダイエットを成功させようという意識が働くでしょう。
他の方法と比べてメンタル面で失敗しづらいのが推しダイエットの特徴です。自分に推しがいるという方は、ぜひその存在をモチベーションにしてダイエットに挑戦してみてください。
推しダイエットを成功させる方法
推しダイエットは他のダイエット方法にはないアプローチで、成功しやすくすることができます。
- 推しに接する頻度を増やす
- 仲間にダイエットの宣言をする
- 推しダイエットを開始する時期を考える
推しダイエットを成功させるための方法について確認していきましょう。
推しに接する頻度を増やす
推しダイエットを成功させる上で、推しへの熱意は非常に重要です。そのため、日頃から推しに接する頻度を意識して増やすようにしましょう。
例えば、ランニングをしている最中に推しの音楽を聴いたり、空腹感が強いときは推しの動画を見たりすることで、つらい気持ちを紛らわすことができます。さらに推しに触れることで、ダイエットへの熱意が高まり、挫折しづらくもなるでしょう。
仲間にダイエットの宣言をする
推し活としてSNSを活用している方は多いでしょう。同じ人を推している仲間とSNS上で繋がるのも、推し活の醍醐味の1つです。そういった仲間がいる方は、仲間内でダイエットの宣言をすることをおすすめします。
もちろん、現在の体重のような知られたくない情報まで伝える必要はありません。しかし、仲間に伝えることで挫折しそうになったとしても支えてもらって、再びダイエットのモチベーションを維持できる可能性は高くなります。
さらに推し活の仲間は、なぜダイエットをしたいのかという気持ちを理解してくれるのがポイントです。より親身になってダイエットをサポートしてくれる可能性が高いため、ぜひ推し活仲間と共有しながらダイエットを行いましょう。
推しダイエットを開始する時期を考える
推しの存在はモチベーション維持に役立ちます。しかし、推しダイエットを開始する時期次第では、高い効果を期待できない場合があります。
例えば、コンサートに応募したものの当選発表がされておらず、まだ会えるか確定していない状態でダイエットを始めたとしましょう。もちろん、推しに会えるかもしれないと思い、最初は頑張れるでしょう。しかし、抽選に外れたら会えず、ダイエットも意味がないと考えてしまうと、一気にモチベーションが下がります。
そのため、推しダイエットを成功させるためには、推しに会えるのが確定してから取り組むことをおすすめします。推しに会えることが確定したら、今までより真剣にダイエットに取り組める可能性が高いです。運動や食事制限なども苦痛に感じづらくなるでしょう。
ダイエットを始めたものの、理想の体重に到達する前に挫折すると、リバウンドして逆に体重が増えてしまう可能性があります。ダイエットを始めたのであれば、挫折せずに最後まで続けなくてはいけません。挫折しづらいタイミングで、ダイエットを始めるように心がけましょう。
推しダイエットはリバウンドに注意!
推しダイエットによって一気に体重を落とすことに成功した方は多くいます。しかし、リバウンドには注意しなければいけません。
推しダイエットは、その特徴から推しに会えたらゴールと考える方が多くなりがちです。そのため、ライブやコンサートが終わったタイミングで暴飲暴食をしてしまい、今までのダイエットが水の泡になる方は少なくありません。
一気に体重が増えるのは健康上の問題も大きいため、注意しなければいけません。体重を減らす際には、脂肪と一緒に筋肉も減らしている場合が多いです。その状態でリバウンドをすると、減らした筋肉が脂肪になって戻ってきてしまいます。
つまり、ダイエット前と比べて脂肪が多い状態になってしまいます。どんどん痩せにくい体になってしまうため、リバウンドには十分注意しなければいけません。
リバウンドを対策の方法は主に3つあります。次のライブやコンサートに理想の体型で参加するためにも、リバウンド対策は徹底して行いましょう。
- 我慢しすぎない
- 基礎代謝を上げる
- 運動習慣をつける
我慢しすぎない
ダイエットをするために、過度な我慢をしてしまう方は少なくありません。しかし、我慢をしすぎるとストレスの原因となってしまい、暴飲暴食に繋がりやすくなります。
推しダイエットは我慢をしても、推しの存在によってストレスを緩和できます。しかし、あまりにもつらい我慢をしてしまうと、耐えきれなくなる可能性が高いです。
そのため、たまにはご褒美として自分の好きなものを食べるといった息抜きをしましょう。一時的に体重は増えてしまうかもしれませんが、それ以降の生活に気を付けていれば問題ありません。
ダイエットは長期戦であるため、一時的な体重の増減を気にしすぎると、逆にモチベーションが失われてしまいます。長い目で見て体重が減っていれば良いと気楽に考えましょう。
基礎代謝を上げる
基礎代謝を高めれば、自然と体がカロリーを消費するようになるため、リバウンドしづらくなります。運動はもちろんですが、温かい食べ物を積極的に食べるのもおすすめです。
基礎代謝はすぐには上がりません。ダイエットが終わった後も、食生活を意識することでより代謝の良い体を作りやすくなります。ダイエットが終了したからといって、暴飲暴食を行うのは避けましょう。
運動習慣をつける
運動はダイエットのためにも重要ですが、健康的な体を維持するためにも欠かせません。ダイエットが終わった後でも、ウォーキングやストレッチ程度の運動習慣は残しておきましょう。
ジムに通うのもおすすめです。ジムに通うという行為が習慣化すれば、自然と運動するようになります。ジムにはお金が必要なため、心理的にサボりづらくなるのもポイントです。
もちろん、ダイエットの際にもジムは役立ちます。ダイエットが成功したらジム通いをやめるのではなく、そのまま継続することでリバウンドを防止できるでしょう。
推しダイエットでモチベを高めよう
メンタル面でダイエットを失敗し続けているという方におすすめなのが推しダイエットです。特にライブやコンサートで推しに会ったり、ファン同士で交流したりするのが好きな方は、ぜひチャレンジしてみてください。